ここ数日は少し気温が下がり始め、涼しく心地良い風も吹いたり…と、ようやく秋らしい気候になってきましたね🍁
当園では先週までお水遊びの期間でしたが、これからは戸外でたくさん身体を動かしたり、秋の自然に触れられたらいいなと思っています😊
さて、9月17日は十五夜でしたね。当園では〈お月見の会〉を行いました。
保育者によるパネルシアターを見て、お月見って何かな?なぜ月見だんごやススキをお供えするのかな?ということを知りました。
また、実際に小麦粉・米粉粘土を使用して皆で月見団子も作ってみました。
お団子作り用の小麦粉・米粉粘土は、粉の状態から少しずつお水を加え、一緒にこねるところから始めました。形状が変わっていく粉の様子に興味津々の子どもたち。保育者と一緒にこねながら、「わぁ~もちもちしてる」と感触を楽しんでいました🙌
机の上で転がしてみたり、上手に手の平で挟んでコロコロと転がして丸くできたお友だちも👏
小麦粉粘土、米粉粘土と色や感触が異なるのですが、2歳児さんはその違いにもよく気付き「こっちは白だね」「ポロポロしてるよ、なんでかなぁ」などと一生懸命感じたり、考え楽しみながら取り組んでいました。
月見団子作りの後は、子どもたちの作ってくれた制作を合わせたフォトスポットで記念撮影♪うさぎさんになって、お餅つきもしました🐇