2025年11月3日月曜日

今日は10月31日 ハロウィンだ!!!

  秋も深まり10月最終日の31日エンジェルキッズ鴨宮園でもハロウィンを行いました。

まず先生達からお話を聞いて…おばけのおうちの扉を開けたんだよね。


 

 

怖いからやめておく?ううん…大丈夫!
ドキドキ…でも気になる!お話を真剣に聞きました。
そして…
教えてもらった合言葉は二つ!「はっぴーはろうぃん!」と「トリックオアトリート!
今度はみんなが自分で好きな衣装を選んで変身。仮装してお菓子を貰いに出発しました!

                         
                         

  

  

  

  
       


最後はみんなで写真を撮りました。  

HAPPY 🎃 HaIIoween!!!

       

     

    




2025年10月21日火曜日

ぱんだ組 ピクニック

 10月16日(木)

  ぱんだ組さんがずっと楽しみにしていたピクニック。 心配していた、お天気もてるてる坊主が叶えてくれました。帽子OK!靴下OK!靴OK!そして園長先生手作りのPASMOとスタンプラリーカードを持って!出発!!!「行ってきま~す!」

       

みんなウキウキ。まずは、鴨宮駅から電車に乗って、小田原駅、小田原城へ。
「うわあ…おちろ(城)おっきいね!」に始まり、かけっこ!探検!そしてみんなでおやつを食べて!遊んで!最後はまったりと足湯に浸かって・・・
 パパ、ママがいなくても、先生やおともだちとみんなでしっかり歩いて楽しい時間が過ごせました。




  


  


  


  


  


  


  


  

  

いっぱいいっぱい楽しい思い出が出来たね!

お月見会

 10月6日 (月) 今日は中秋の名月。お月見会がありました。

                

お話を聞いて米粉で感触遊び。おだんごを作ってみました。


お米の粉が「こ・め・こ」お米と米粉触ってみよう!




お水を入れてコネコネ・・・「うわーっ!なんだーこれー!」「気持ち悪いねぇ…」
「うわ…楽しいねぇ!」「べたべた…」「コネコネ…」「コロコロ…」三方に乗せて…


 

 





そして今年はタヌキさんに変身してお餅つき。「ペッタン!ペッタン!」





 
「まんまるおつきさま、こんばんは」夜はおうちの人とお月様を…見られたかな?

2025年9月17日水曜日

水遊び🔫🩳🩱

         今年度もみんな元気に水あそびを楽しんでいますよ😊

            子どもたちの様子をご紹介いたします!

水風船🎈が一気に出来るところを興奮しながらもじっと待っていました。

水風船の感触は気持ちよくずっと手で持ったりし、「感触はどう?」と聞くと
     「もきゅもきゅ」「気持ちいい!」とお話しながら触っていました。

おばけを狙って~


ペットボトルシャワー🚿気持ちいい!

遊びながら野菜の水やりもしました!はやくおおきくな~れ!

ブラシあそびでゴシゴシお掃除🧹もしてみました!

まだまだ暑い日が続きますが、水あそび終いまであと少し。こどもたちの体調😊や気温🌡️を見ながら、無理なく水あそびを最後まで楽しみたいと思います❢

2025年9月10日水曜日

引き渡し訓練🫨

  9月1日は引き取り訓練がありました。
 お昼寝後に行ったのでまだまだ眠い子😪💤もいましたが、アラートの音が鳴って保育士
の話を聞いて、きちんと集まることが出来ました。

 その後は富士見小学校までの避難を想定し、靴を履いて避難車に乗ったり、手を繋いで外に出ることが出来ました。
 戻った後はブルーシートの上で牛乳やビスコ(ハイハイン)を食べ、いつもと違った
雰囲気に少しドキドキ💓でしたが、おやつが出るとワクワク😄のこどもたちでした。 


 先日あった津波の影響もあり、危機感を持って取り組むことが出来ました。
 保護者の方々も引き渡し訓練でのお仕事の調整、ご参加ありがとうございました。

2025年8月14日木曜日

夏祭り🍉

 夏といえば…

“夏祭り!”を連想される方も多いのではないでしょうか😊


先日、エンジェルキッズ鴨宮園では夏祭りを行いました✨

今年はおうちの方と一緒に屋台風焼きそばを楽しんでいただいてから、アンパンマン音頭や各ゲームコーナーのお楽しみ🎵

 

それぞれのコーナーで、こどもたちなりによく遊び方を理解して、おうちの方と一緒に笑顔いっぱい楽しむ姿にほっこり💕

他、夏祭りに向けて、それぞれのクラスで製作した壁面をフォトスポットにはいチーズ✌

 

 


ゲームコーナーのお土産もしっかり手に持って…😚
 


2歳児ぱんだぐみさんは、おうちの方とお神輿の前でも一緒に⭐


後日、夏祭りの余韻を楽しみながら、
法被を着てハチマキもつけてお神輿担ぎにも挑戦しましたよ😁💪



在園のご家庭の皆さま、お楽しみいただけたでしょうか😊
お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました✨